生徒インタビュー 野村さん(34歳 女性)
- Huit Pilates Studio Tokyo
- 3 日前
- 読了時間: 4分
みなさまこんにちは。講師のMARYです。
今回は生徒さんへのインタビューの第二回目、スタジオのオープン時にピラティスを初めて体験され、依頼熱心に継続され、解剖学の勉強にも力を入れて来られた野村さんにご協力いただきました。なんと今ではご自身がピラティス指導者としても活動されています。
野村さんのエピソードにはとても勇気をもらえると思います✨
ぜひ最後までご覧ください。

野村さんは私のピラティスは3年目、解剖学の講座も受講されています。
ピラティスを始める前は運動習慣はありましたか?
大学がゴルフ部でゴルフに打ち込んだ四年間を過ごしました。身体を動かすことは好きですが、出産後はなかなか継続的に運動ができずにいました。
ピラティスを始めた時期ときっかけがあれば教えてください!
2022年冬です。学生時代から常に身体の不調や怪我を繰り返してきました。この時期は特に心身共に弱っている時期で子供達にとって元気な母でありたくて始めました。笑
ピラティスを始めてからどんな変化を感じましたか?
まず、ピラティスをしている間は自分自身にじっくり向き合えるので悩み事から解放され心が前向きになりました。また、最近は何度も繰り返してきたぎっくり腰もなくなり、周りから姿勢がいいと褒められることが増えました。
今はピラティスのレッスンで何を目標にしていますか?日常でも気をつけていることなどがあれば教えてください
自分でピラティスの練習をしているとせっかちな性格が出てしまい、呼吸が浅くなったり振り付けのように動いてしまうことがあります。レッスンではMARY先生が呼吸に連動して動けているか見てくださるので、深い呼吸で丁寧に動くことを心がけています。
日常生活の中では鏡を見る時に自分の姿勢を確認するようになりました。
ピラティスをやっていてよかったと思えるエピソードがあれば教えてください
大人になって日常の忙しさや雑念から解放され、自分に集中できるピラティスに出会えたことは私にとって大きな出来事です。終わった後に身体と頭がスッキリする感覚は最高です!
ピラティスに関連して紹介したい経験談などがあれば聞かせてください
MARY先生のレッスンを通して、ピラティスだけでなく解剖学にも興味を持つようになり、ついにはインストラクター資格まで取得しました。ピラティスに出会って人生が大きく変わったと感じているので、これからはその魅力を伝えられる存在になりたいです。
ピラティスを始めたい人へ一言あれば聞かせてください
心も身体も元気になるし、自分のことがもっともっと大事に思えるようになるよ!と伝えたいです。
MARY:心身ともに弱られている時期だったということをこのインタビューを通して知りました。ピラティスに魅了されたことが「宝物」で「救われた」と仰られていました。
毎回レッスンの始めに体の様子を確認すると、体にわかりやすく頑張りすぎてしまった形跡が残っていたり、ご自身でも気づかないうちに痛めてらっしゃることがありました。
ご自身の健康のために「自分を大切にする」ことを積み重ねて来られて、今はそれを他者に役立てる知識と技術を身につけられて、実際に活動されています。
その熱心な姿に私も刺激を受けます✨
今回は貴重な経験を共有していただき、ありがとうございました✨
それぞれの体の状況に合わせて進み方が異なり、効果の現れ方や感じ方も人それぞれです。
他の方の経験談を通して新たな視点からの発見もあるかも知れません。
またぜひレッスンの中でご自身の体に注目してみてください✨
私は常々、皆様には心も体も健康で過ごしてほしい、という思いで指導にあたっております。ピラティスは知れば知るほど奥が深く難しく、追求していく楽しみが増していきます。
私自身も年数を重ねるごとにさらに良い変化を感じております。
引き続き楽しみながらご自身と向き合い、お身体を大切に過ごしていただけましたら嬉しく思います✨
最後までお読みいただきありがとうございました!
Comments